沖縄の宝を全国へ
島酒家オンラインショップ

ブログ

BLOG

島酒家 > トピックス > コラム > 旨辛!激辛!「おきなわの島唐辛子」「南部唐辛子(赤)」「南部唐辛子(青)」3種類の違い~種類、形、色、味まで徹底解説~

旨辛!激辛!「おきなわの島唐辛子」「南部唐辛子(赤)」「南部唐辛子(青)」3種類の違い~種類、形、色、味まで徹底解説~

コラム | 2021.04.11

唐辛子といえば、辛い、赤い、というイメージが強いと思います。また、日本で唐辛子というと、鷹の爪を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。実は唐辛子は多くの品種があり、辛い唐辛子と辛くない唐辛子があり、色も赤だけでなく黄色、緑、オレンジ等と様々です。高知県で世界各国原産の唐辛子を栽培していらっしゃる、カヤファームさんのホームページを見ると、その多様さカラフルさに驚かされます。

今回は、そんな多様な唐辛子の中でも、我々が取り扱っている「島唐辛子(コーレーグース)」と「南部唐辛子」についてご紹介いたします!

沖縄の島唐辛子は、植物学的にはトウガラシ属の「キダチトウガラシ」に分類されます。タバスコソースの原料となる「タバスコ」もキダチトウガラシに属します。果実が小さめで激辛なのが特徴です。

沖縄の島唐辛子が方言名で「コーレーグスー」「コーレーグス」「コーレーグース」などと呼ばれているそうです。これは「高麗胡椒」(コーライゴショー)を沖縄方言の発音で読むと「コーレーグシュー」になったからと言われています。でも私たちが普段、コーレーグースと言っているのは「島とうがらしを泡盛に漬け込んだ調味料」のことです。そしてこのコーレーグースは沖縄そばを食べる時に薬味として欠かせないものです。

「おきなわの粗挽き島唐辛子」に使う島唐辛子です。

とがっている方が上を向いています!実も小さくてとってもカワイイです。実が木に立っているように見えるから「キダチトウガラシ」というのかと思っていたのですが、1年を過ぎると茎が木化するために「木立(キダチ)」トウガラシと呼ばれているのだとか。キダチトウガラシは2年を過ぎると、背の高い灌木状になり、3年を過ぎると木の高さがかなり高くなるそうです。

 

それに対して、鷹の爪類や、ピーマン、パプリカは、「トウガラシ」という種に属しています。沖縄県の南部エリアの農家さんと就労支援センターの方々と育てている「おきなわの南部唐辛子」もこちらのタイプになります。

とがっている方が下を向いていますね!

手の大きさをみていただけるとわかると思いますが、実も島唐辛子に比べて大きいです。

写真を見て、赤い唐辛子と緑の唐辛子がある…とお気づきになったかと思います。唐辛子やピーマン、パプリカなどは、赤い果実の品種と緑色の果実の品種があるわけではないのです。未熟な状態で収穫されれば緑色、完熟した果実を収穫すれば赤くなります。辛いか辛くないかは品種の違いによるもの。辛い品種のものは香辛料として、辛みの少ない品種のピーマンやパプリカ、シシトウ(獅子唐)などは、野菜として食べている、というわけです。

 

「南部唐辛子」は赤と青がありますが、同じ品種の唐辛子を青いうちに収穫したものが「南部唐辛子(青)」、赤く完熟したものを収穫すると「南部唐辛子(赤)」に。もちろん、どちらもとっても辛いです!

 

ちなみに、辛い唐辛子。一番辛い部分はどこだと思いますか?

唐辛子は種の部分が辛いと思われがちですが、唐辛子の果実の中にある“ワタ”の部分が一番辛いそうです。カプサイシンは唐辛子の実の中央部分に種をつけて下がっている“ワタ”(胎座と呼ばれている部分)の細胞でつくられます。実が熟するにつれて、このワタの部分にカプサイシン等が蓄積され、辛さがしだいに増加していきます。種の部分は、ワタの部分のカプサイシンが種子の表面に付着しているため、辛いと感じてしまうのだそうです。

 

では、「おきなわの粗挽き島唐辛子」「南部唐辛子」3種類の違いを食べて比べてみたいと思います。

 

  • おきなわの粗挽き島唐辛子

中身は島唐辛子の種子を多く含んだ粗挽きの唐辛子です。通常の一味唐辛子のような濃い赤ではなく、朱色がかった赤色です。

瓶を開けてみます。においからもう辛いです…。

ちなみに製造のお手伝いをさせていただくこともあるのですが、私はマスクを2枚重ねにして瓶詰しています。それでも唇がなんとなくヒリヒリします。そして、くしゃみが一度はじまるとしばらく止まりません!マスクを3枚しているスタッフもいます。

少し舐めてみると、辛い!鷹の爪と比べ物にならない、強烈な辛さです。と同時に豊かな香りが口の中に広がります。ただ辛いだけではなく、甘みや旨味もあります。

 

  • 南部唐辛子(赤)

こちらも種子を多く含んだ粗挽きの唐辛子です。通常の一味唐辛子のような濃い赤色ですね。

瓶を開けてみます。こちらもにおいから既に辛い…。

口に入れた瞬間にカッとした辛さがきます。おきなわの島唐辛子ほど辛くはありませんが、甘さもありません。シャープな辛さといった感じです。

 

  • 南部唐辛子(青)

こちらも種子を多く含んだ粗挽きの唐辛子です。色は緑色ですね。

瓶を開けてみます。若く青みがかった唐辛子のにおいがします。

口に入れると、まず獅子唐のような青い香りが立ち、その後にピリっとした辛さがきます。

赤に比べると、野性的で躍動的な辛さです。

 

【食べ比べの結果】

辛さだけでいうと、おきなわの粗挽き島唐辛子>南部唐辛子(赤)>南部唐辛子(青)という結果になりましたが、それぞれに個性や良さがあることがわかりました。

激辛が好きな方、甘みや旨味のバランスも欲しい方は「おきなわの島唐辛子」、

シャープな辛さが好きな方は「南部唐辛子(赤)」、

若い香りと後からくる辛さを楽しみたい方は「南部唐辛子(青)」

かな、と思います。

 

ちなみに、国産の「鷹の爪」を辛さ★1として、「おきなわの粗挽き島唐辛子」、「南部唐辛子(赤)」「南部唐辛子(青)」の辛さを比較するとこんな感じです。

 

鷹の爪:★

南部唐辛子(青):★★

南部唐辛子(赤):★★★

おきなわの粗挽き島唐辛子:★★★★★

 

参考になりましたでしょうか。ちなみに、私は焼き鳥や刺身なら「おきなわの粗挽き島唐辛子」、ペペロンチーノなら「南部唐辛子(赤)」、カレーにかけるなら「南部唐辛子(青)」が好きです。個人の好みもあると思いますので、自分に合った食べ方、楽しみ方を見つけてみてくださいね!

 

まとめ

・島唐辛子と南部唐辛子は種類がちがう

・南部唐辛子の赤と青は熟しているか、未熟か、収穫時期の違い

・辛さはおきなわの島唐辛子>南部唐辛子(赤)>南部唐辛子(青)>国産の鷹の爪

・それぞれに個性や良さがある

 

<今回ご紹介した商品>

【島酒家】おきなわの粗挽き島唐辛子

 

【島酒家】南部唐辛子(赤)

 

【島酒家】南部唐辛子(青)

 

カヤファーム(高知県)楠永泰之さんの商品一覧

 
一覧へ

CATEGORYS

Copyright© 島酒家 All Rights Reserved.